Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
◎INDEX0:00 本日のダイジェスト1:20 オープニング1:37 機体解説2:04 開封&パーツ確認4:30 仮組み5:12 合わせ目消し6:09 キャンディ塗装とは?6:39 赤色のキャンディ塗装・36種試し塗り8:10 キャンディ塗装 8:18 Fランナーの赤色の塗装 8:48 CおよびEランナーの赤色の塗装 9:25 Dランナーの赤色の塗装 9:46 黄色の塗装 10:12 スミ入れ・デカール貼り・トップコート 10:28 キャンディ塗装完成品11:51 黒色の塗装12:34 フレームの塗装13:59 バーニアの塗り分けなど15:22 最終組み立て16:12 完成品披露&ギミック紹介20:41 エンディング
新生ネオ・ジオン軍のモビルスーツ塗装技術担当責任者になれるくらいの塗装の知識ですね。あれだけのテスト塗装をしているところがもう凄すぎ!私はこういう根気がいる作業は大の苦手なので、プラモ、裁縫、レザークラフト等もちゃっちゃとやっつけで済ましてしまいます。演奏も動画作成もそういう感じです。 😅
コメントありがとうございます!貧乏だった若い頃は、基本的な色を混ぜてその都度色を作っておりました。今は、既製品のいろんな色を買ってきてしまいますから、どんどん手持ちの色数が増えていってしまいます。赤だけで8種類ぐらいあるし、シルバーだけで10種類以上キープしてますね(笑)サーフェイサーの色を変えたら上に塗る銀色がどれぐらい影響があるか?とか、ゴールドとシルバーの上にクリアレッドを重ねたらどれぐらい色味が変わるか?とか、いろいろと気になって、同一条件で比較検討したのでした。ほとんど、研究室で薬物の実験をしていた学生時代と同じ感覚でやってました(笑)まあ、基本的になんでもとことん突き詰めてやってしまうのが性分で、そういうことをしてるのが楽しいからやってしまってるんですね。サックスもプラモも、とことん突き詰めてやってる時間が一番楽しい。でも、それってアマチュアだからできることでもあるんですよね。プロの場合、顧客が期待しているレベルのものを、コンスタントにテンポ良く供給し続けることが必須ですから。そういう意味では、僕なんかよりもPUREWARTERさんの方がずっとプロフェッショナルなんだと思います。いつも「すげぇなぁ」って思いながら拝見しておりますです。
稼働させるにあたって塗装はげは大丈夫ですか。
可動する部分は塗料が乗らないように細かくマスキングして塗装してますので(かなり手間がかかりましたが)、手足を動かしてポージングする程度なら塗装剥げはほとんど気にしなくても良い感じです。(激しくブンドドして遊ぶとヤバイでしょうけども)ただ、肩やウエストのサイドアーマーなどが展開する部分は、気を付けてやらないと塗装が剥げるかもしれないので、そこは慎重に、っていうか撮影時以外は触っていません(苦笑)
小さい、とにかくちいさい
僕は、小さいところにギュっと細かいディテールが凝集してるようなモノが大好きなんで、RGは全般的に好きです。MGサザビーとかデカくて凄いのは分かるけども、ちょっと完成品を置く場所にも困るので手を出す気はあまりないのです。その代わり、MGSDのシリーズはみんな大好きで、今月末に出るMGSDウイングゼロもめっちゃ楽しみに待っています!
◎INDEX
0:00 本日のダイジェスト
1:20 オープニング
1:37 機体解説
2:04 開封&パーツ確認
4:30 仮組み
5:12 合わせ目消し
6:09 キャンディ塗装とは?
6:39 赤色のキャンディ塗装・36種試し塗り
8:10 キャンディ塗装
8:18 Fランナーの赤色の塗装
8:48 CおよびEランナーの赤色の塗装
9:25 Dランナーの赤色の塗装
9:46 黄色の塗装
10:12 スミ入れ・デカール貼り・トップコート
10:28 キャンディ塗装完成品
11:51 黒色の塗装
12:34 フレームの塗装
13:59 バーニアの塗り分けなど
15:22 最終組み立て
16:12 完成品披露&ギミック紹介
20:41 エンディング
新生ネオ・ジオン軍のモビルスーツ塗装技術担当責任者になれるくらいの塗装の知識ですね。
あれだけのテスト塗装をしているところがもう凄すぎ!
私はこういう根気がいる作業は大の苦手なので、プラモ、裁縫、レザークラフト等もちゃっちゃとやっつけで済ましてしまいます。
演奏も動画作成もそういう感じです。 😅
コメントありがとうございます!
貧乏だった若い頃は、基本的な色を混ぜてその都度色を作っておりました。
今は、既製品のいろんな色を買ってきてしまいますから、どんどん手持ちの色数が増えていってしまいます。
赤だけで8種類ぐらいあるし、シルバーだけで10種類以上キープしてますね(笑)
サーフェイサーの色を変えたら上に塗る銀色がどれぐらい影響があるか?とか、ゴールドとシルバーの上にクリアレッドを重ねたらどれぐらい色味が変わるか?とか、いろいろと気になって、同一条件で比較検討したのでした。
ほとんど、研究室で薬物の実験をしていた学生時代と同じ感覚でやってました(笑)
まあ、基本的になんでもとことん突き詰めてやってしまうのが性分で、そういうことをしてるのが楽しいからやってしまってるんですね。
サックスもプラモも、とことん突き詰めてやってる時間が一番楽しい。
でも、それってアマチュアだからできることでもあるんですよね。
プロの場合、顧客が期待しているレベルのものを、コンスタントにテンポ良く供給し続けることが必須ですから。
そういう意味では、僕なんかよりもPUREWARTERさんの方がずっとプロフェッショナルなんだと思います。
いつも「すげぇなぁ」って思いながら拝見しておりますです。
稼働させるにあたって塗装はげは大丈夫ですか。
可動する部分は塗料が乗らないように細かくマスキングして塗装してますので(かなり手間がかかりましたが)、手足を動かしてポージングする程度なら塗装剥げはほとんど気にしなくても良い感じです。
(激しくブンドドして遊ぶとヤバイでしょうけども)
ただ、肩やウエストのサイドアーマーなどが展開する部分は、気を付けてやらないと塗装が剥げるかもしれないので、そこは慎重に、っていうか撮影時以外は触っていません(苦笑)
小さい、とにかくちいさい
僕は、小さいところにギュっと細かいディテールが凝集してるようなモノが大好きなんで、RGは全般的に好きです。
MGサザビーとかデカくて凄いのは分かるけども、ちょっと完成品を置く場所にも困るので手を出す気はあまりないのです。
その代わり、MGSDのシリーズはみんな大好きで、今月末に出るMGSDウイングゼロもめっちゃ楽しみに待っています!